昨日、講師として、栄養士でJY先輩のお母様でもある樋口千鶴先生、講師助手として、まさに今高校球児の現役母である6期先輩お母様中原さん、お二方にお越しいただき食育講座が開催されました。
今回のテーマは
『接続期向けの栄養講座 ※中3 高校球児への接続期の体づくり』でした。
おかげさまで中3の7期13名、無事全員、高校に合格!いよいよ4月から高校球児デビューです。そんな卒団間近の7期の母達向けに、まさに今やらなければならない食育・食トレについて教えていただきました。
最初に樋口先生から教えていただいたのは・・・
”高校野球とは中学3年の8月からの3年間である!”とのインパクトのあるフレーズ!! あら、つまりもう高校野球は始まっていました・・・焦ります(^_^;)
- 高校野球に入って、どうしたら痩せずに体重をアップしていけるのか?
- 摂取カロリーを中学時の約1.8倍にしていくためには、何をどう食べたらいいのか?
- カロリーが足りないとどういう状態になるのか?
- 疲労回復・ケガ予防には何の栄養素が欠かせないのか?
食事によってケガが減り、体が変わることで、選手に集中力が生まれ、自信がつくこと。そして、食事の大切さを身に付けて高校に入った子は、自分でも何をどう食べて補っていけばいいかの知識と意識を持つようになること。
ここまでに勉強してきたことをみんなで復習しながら、改めて食事・食トレの重要さを実感すると共に、今すぐ高校野球に向けての体づくりを子供と一緒に始めなきゃならないことを学びました。また、高校球児を支える母達の工夫を、実際作っていたお弁当を再現していただいたり、実体験のお話などを交えながらお聞きすることができたりして、とてもためになる貴重な時間となりました。教えて頂いたことを胸に刻み、母達も気合いを入れて4月からまた新たなステージで頑張っていきたいと思います!
樋口先生、中原さん本当にありがとうございました。また色々教えてください!
☆栄養指導 樋口千鶴栄養士(エトワール) https://etoile.eshizuoka.jp/

