9期 親子食育講座

11月24日(火)、9期 初めての食育講座を受講しました。コロナ禍で、延期となっておりましたが、入団してから8ヶ月目。

ついに待望の 樋口千鶴先生による食育講座を、拝聴することができました。 徹底したコロナ安全対策に努め、特に換気と消毒をこまめに行いながらの受講でした。

7期、8期母達のご協力のもと、そしてOBの 對馬先輩と小林先輩にもご参加いただき、 楽しく勉強できました。

限られた時間の中、樋口先生には、ポイントを絞ってテンポ良く、為になる情報を、いくつも教えていただきました。

実際、樋口先生の調理した食品や、市販品を見せていただきながら、サーモンや紅鮭は 抗酸化力があり、疲労回復に効果があることや、サラダチキンをスライスして、パプリカと炒めれば抗酸化力がアップすること。

オレンジジュースは、甘味料や糖分の入っていない果汁100%が安心でおすすめ 。

チョコレートは、原材料の最初にカカオマスと書かれているものを選ぶ。などということも教えていただきました。 原材料に、糖分が多いと余計に疲労がたまってしまうことになるそうです。

「食事で強い体を作ろう」 「第二次性徴期(成長期)の今こそ、体を大きくしよう」 樋口先生の言葉に込められた熱い想いを、9期親子も確かに受け取りました。

今日の学びを生かして、これから親子一緒に食育に取り組んでいきたいと思います。

栄養講座指導: 樋口千鶴先生(エトワール)https://etoile.eshizuoka.jp/