今日は、エアロビとストレッチポールなどを使ったストレッチを、合わせて1時間半行いました。
まずは、エアロビ!
リズムに合わせて、徐々に複雑になっていく動作。選手達もお互いに動作をチェックしながら、とっても楽しそう。特に3年生は笑顔がたくさん見られました。
続いて、ストレッチ。
冬は筋肉が収縮し、かたくなりやすく、ケガをしやすくなるため、入念なストレッチが大切。苦しそうな表情を浮かべながらも、選手達は自分のカラダと向き合いました。
そして、さらにストレッチポールを使ってストレッチすることで、固まった姿勢や筋肉をほぐしてリンパの流れを良くしたり、可動範囲を広げたり、さらなる体幹のトレーニングになります。
『これ、気持ちい~』と選手からも聞こえてくるくらい様々なところを伸ばしたり、ほぐしたり・・・。リラックス効果もあるストレッチポールは、家庭でのストレッチにぜひ取り入れた方がいいとのことでした。
最後に中澤先生から・・・『ストレッチはとにかく毎日続けること!あとで、やっておけば良かったと思っても手遅れだし、見る人が見れば、体つきでやってるかどうかはすぐ分かる!努力したことは必ず自分に返ってくる』とお話をしていただきました。
特に3年生はこの時期の過ごし方が大切だと思いますが、本日はまさに私学受験1日目。本当お疲れ様でした!やることがたくさんあって大変だと思いますが、引き続き目標に向かって頑張ってくださいね。
そして、1・2年生も、ケガしないカラダ作りのため、日々努力していきましょう!
中澤先生、本日もご指導ありがとうございました。
指導 中澤(エトワール)