野球とごはん

この土日の練習メニューは。

走る。

食べる。

走る。

投げる。

打つ。

たくさん食べる。

投げる。

打つ。

走る。

食べる。

打つ。

食べる。

(・・・素人の視点なので、実際と異なる表現の場合があります。ご了承ください。)

つまり、冬のメニューというわけです。

その真ん中に大きく輝く練習メニュー、

野球選手として「大きく」なる!ため、美味しいごはん1kgを食べる。

生まれてから13−14年、ご飯が好きで好きでたまらないという人生を送ってきた子もいれば、おかずがあればご飯は少しでいい、という人生を送ってきた子もいます。

今、食べ盛りを迎えている子、まだまだ食が細い子もいます。

いわゆるそれが個性ということなんだろうと思います。

今JYの選手たちはとにかく全員、「1kgのご飯を食べきる」が目標です。

食トレを始めて、すぐにコツをつかむ子、回を重ね、むしろ辛くなってしまう子。

ここでもやはり、個性があります。

ですけれども、みんなに共通するのは

「乗り越えられる」

「変化できる」

横で見る私たちは頑張れっていうしかないです。

なんだか、野球そのものと同じ、ですね。

さて、練習終わりの差し入れは

美味しいみつだんご!でした!

みんなとてもおいしそうにペロリっといただきました。

ごちそうさまでした!