シンキングベースボール

毎週火曜日は、総合学習ーThinking Baseballです。

第3週は数学講座。

今回も、選手たちは、とにかく夢中に、与えられた問題を解く。

小さなグループで考えながらチームワークで解く。

1年生も、2年生も、3年生も、同じ問題を、一人ひとりが様々な方法で考えているうちに、

だんだんと同じ形にたどり着く。。。

そしてそれが実は「階差数列」を解く公式だった・・・という流れです。

皆解けた喜びを感じながらの集中した2時間でした。

そして第4週は、3年生が講師を招いての自学自習。1、2年生が野球座学です。

3年生の教室では真剣に問題に向き合いながら、チームメイトと確認したり教えあったりの姿。講師の先生方から、たくさんのアドバイスをいただいていました。

1、2年生は、まずは小グループで野球教本を使っての自学。

丁寧にわからない単語を拾って辞書で確認し、文章を咀嚼して自分たちの言葉で要約して、お互いの理解を確認しあいます。

そしてその後、東コーチから、最近の実戦の様子を振り返りながらの学習会。

こちらもみんなとても真剣な表情で学んでいました。

どちらもあっという間の2コマ(約2時間)です。