ホーム

大会会長

矢島 嘉則

ご挨拶

今年で第7回目を迎える事になった静岡市長杯 静岡旗争奪中学硬式野球大会。リーグの垣根を越え、中学硬式野球に励む選手達が、県内外から歴史有る草薙球場に今年も集います。ここに本大会の意義があり、選手たちの活躍がとても楽しみであります。

今年については、10・11月に「第一部 3リーグ交流戦」、12月に「第二部 高校野球に向かって」・「第三部 引退試合」を開催する運びです。

来年に向け飛躍を誓う1・2年生はもちろん、高校野球に向けて、これまで厳しい練習に耐え成長してきた3年生にとっても、思い出に残る素晴らしい大会になればと祈念いたします。多感な中学生時代に同じ白球を追い求め、切磋琢磨し合ったチームメートや、全力を尽くす試合での、対戦チームのメンバーとの出会い。それぞれが、本大会に参加する選手の大きな財産になることと思います。

最後に、本大会開催に関してご尽力頂きました関係者の皆様に、心より御礼を申し上げ、ご挨拶とさせて頂きます。

静岡市長

田辺 信宏

ご挨拶

「静岡市長杯 第7回静岡旗争奪中学生硬式野球大会」が多くの関係者の皆様のご尽力により、静岡市において盛大に開催されますことを、心よりお祝い申し上げます。
選手の皆様、大会関係者の皆様、ようこそ静岡市にお越しくださいました。市民を代表して、心より歓迎申し上げます。

さて、本市では、野球によるまちづくりを推進しており、これまでにも、「日本プロ野球合同トライアウト(2013~2015年)」、「第40回日米大学野球選手権大会(2016年)」、「プロ野球フレッシュオールスターゲーム2017」、「大学オータムフレッシュリーグ(2018年)」などを開催してまいりました。
このようなイベントの開催により、市民の野球に対する関心がさらに高まり、本市における野球がより一層発展することを願っております。

選手の皆様には、日頃の練習の成果を存分に発揮していただくとともに、参加者同士の交流を深めることにより、本大会が意義のあるものとなりますことを願っております。

結びに、本大会の開催にあたりご尽力いただきました関係者の皆様に心から感謝申し上げるとともに、大会の成功と中学生硬式野球の益々のご発展を心よりお祈り申し上げ、挨拶といたします。

衆議院議員

望月 義夫

祝辞

本日ここに、「静岡市長杯 第7回静岡旗争奪中学生硬式野球大会」が盛大に開催されます事を心よりお慶び申し上げます。

選手の皆様におかれましては、毎日の厳しい練習の成果を存分に発揮すると共に、日頃から皆様を支えてくださる監督やご家族に感謝の気持ちを忘れず、素晴らしいプレーを見せてください。また、他チームの選手との交流も積極的に行って頂き、中学校生活の締めくくりとして、そして今後の野球人生に向かって有意義な大会となりますよう期待しております。

最後になりましたが、大会の開催にあたりご尽力賜りました関係者の皆様方の心より敬意と感謝を申し上げますと共に、選手の皆様のご健闘を祈念し、お祝いの言葉とさせて頂きます。

大会名誉顧問
静岡市議会委員

伊東 稔浩

祝辞

静岡市長杯第7回静岡旗争奪中学生硬式野球大会が、関係者の皆様のご熱意とご努力により、盛大に開催されますことに心から敬意と感謝を申し上げます。

本大会に出場される皆さんは、日々厳しい練習に励んでこられたことと思います。

この大会を通じて出会う多くの仲間たちと、日頃の成果を十分に発揮し合い、一人ひとりが悔いのない有意義な大会となる事を祈っております。

野球は個人競技ではありません。試合に出る選手も出ない選手も、また皆さんが練習や試合ができるようにいつも協力をしてくださっている、指導者、審判、保護者の方たちへの感謝の気持、これを忘れないでください。そして相手チームに対しても、勝負のなかにも思いやりを持てるように心がけてください。

最後に、本大会のご成功と選手及び関係者の皆様のご健勝とご活躍を祈念申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきます。

大会顧問
静岡県議会議員

相坂 摂治

祝辞

今年もこの時期を迎えました。本日ここに静岡市長杯第7回静岡旗争奪中学生硬式野球大会が盛大に開催されますことを心からお喜び申しあげます。おめでとうございます。

今年開催された全国高等学校野球選手権大会は101回目を数え、1世紀100年を超えて行われる競技となりました。連綿と続いてきた、長い長い野球の伝統に思いを馳せるものであります。

これまで個人の技量を磨き、仲間との連携を鍛え、この大会に望まれている選手の皆さん、ぜひともその鍛錬の結果を本大会で発揮されることを期待しています。そして将来高校野球、大学野球、社会人野球、プロ野球へと飛躍し、活躍する選手が本大会の中から登場することを願っております。

来年2020年の東京オリンピックでは野球が種目として開催される予定で、野球熱の高まりが大いに期待されます。我々で野球を盛りあげてゆきましょう。

最後に本大会の開催にあたり、ご尽力くださった大会関係者の皆様、保護者の皆さまに感謝申しあげ、お祝いのご挨拶とさせていただきます。

ホーム